ヘッダー

単身赴任徒然

「未知に勝つ子育て~AI時代への準備~」(著:アグネス・チャン)書評 子育てに対するいい気付き

月光
子育てで悩んでる人に是非読んでほしいです。

今回はアグネス・チャンの本を紹介します。

タイトルは「未知に勝つ子育て~AI時代への準備~」です。

アグネス・チャンってやっぱり歌手・タレントのイメージが強かったのですが本書を読んで驚きました。

アグネス・チャンって三人の息子を母校スタンフォード大へ送り出し、注目を集める教育学博士なんだそうです。

息子三人ともスタンフォード大学ってどんだけ再現性いいんだよ!って正直ビビりました。

でも単なる息子自慢な本だったらつまらないですよね。

実際に読んでみた感想を書いてみましたのでご紹介します。

本書概要とおすすめポイント紹介

この本は子供の真の幸せを望む全ての親にお薦めです。

単に子供を偏差値の高い大学に行かせることだけが幸せと考えている親には尚更お薦めです。

アグネス・チャンは「限りあるお金、時間、労力、どこにかけるか迷ったら、それは子どもが楽しいこと、没頭できるものにかけるべきだと思います」と言い切ります。

それはわかっているけど、気付くと「宿題やりなさい!テストの勉強ちゃんとやったの!なんでこんな簡単なことがわからないの!」と叱責しながら楽しくないことを強制的にやらせてしまうことが多々あります。罪悪感しかないですね。

勉強や習い事を楽しんでやってくれたら一番うれしいのはどの親も一緒だと思います。

どうやったらそういう子供を育てることが出来るのでしょうか?

本書にはそのヒントが明記されています。

実際に読んで気になった一文をハイライトして抜き出しました。

私のハイライトとコメント

前向きになるには二つの条件があります。  まずは、自分が今の人生に納得すること。人生には困難な時もあるということに納得して、何とかしていくこと。現実に対して前向きに対処するということです。  もう一つは、不安にならないこと。何が不安を解消するのかと言えば、それは「知識」です。

Left Caption

月光

前向きになるヒントが書いてあります。今の自分の人生に納得すること、知識を得て不安を解消すること、の二点です。人生とは困難に立ち向かうこと、それには前向きな姿勢を持つことが大事ってことですね。

子どもに学ぶ意欲がないのは、チャレンジ的なものがない、単調な生活をさせている、親の責任だと考えてください。 いかに退屈ではない、何が起きるかわからないような毎日を作っていくかを考えましょう。

Right Caption

月光

子供の学ぶ意欲は単調な生活からは生まれないと断言しています。勉強なら単純に問題集だけ与えて点数を付けるだけ、なんて単調でつまらないですよね。エキサイティングになる工夫を追加するだけで子供の意欲が湧くんですね。

お風呂から上がって、次男におっぱいをあげていた時、彼が突然言い出したんです。 「ママ、いい家族ってのはね、思い出した時にね、この辺(胸のあたりに手をやり)が熱くなるものだよ」

Left Caption

月光

幼児のコメントらしいですがすばらしい表現ですね!胸が熱くなるってのは人間が生まれながらにして持っている能力なんですね。いい家族の定義を初めて知った気がします。

子どもを幸せにしたいなら、絶対に子どもたちに贈るべき最高のプレゼントがあります。  それは、「自己肯定感」です。児童心理学、教育学を学ぶ上でも、これは最重要のキーワードです。・・・(中略)・・・自己肯定感は、幼少期に親との関係によって育まれます。 親から日夜注がれる「あなたは価値ある人間です」「ありのままで宝です」という無条件の愛情の表現によって、自己肯定感の堅固な土台が作られるのです。

Right Caption

月光

自己肯定感」って単語はよく耳にします。自分は価値のある人間だ、生きていていいんだと考える人に育てるのが親の義務なんですね。常日頃から子供を肯定し続けることでこの力は身に付きます。くれぐれも存在を否定したり行動をネガティブに捉えたりしないよう心がけたいものですね。

本は、読みっぱなしだと自分の知識になりません。子どもたちが自分で本を読むようになったら、自分が読んだ本について、それをまだ読んだことのない人に話す機会を積極的に作りましょう。

Left Caption

月光

アウトプットの重要なポイントですね。読書に限らず、得た知識はインプットしたままだと脳に定着しないことがわかっています。私個人としても実感のあることです。でも、アウトプットすなわち誰かに伝えることで記憶に定着し身に付くのです。子供には積極的にアウトプットするよう促したいですね。

子どもに勉強を教えている時、親が子どもに「どうしてわからないの?」と言うのは絶対にダメです。即刻、やめてください。

Right Caption

月光

はぅ!「どうしてわからないの?」を連呼しています。これはとても危険なキーワードだそうです。苛々してくるとつい子供にこの言葉を浴びせてしまいます、駄目な親ですね。猛反省して今すぐ辞めるようにします。

これからは「オタク」にチャンス到来です。もし、そんな突出した個性を持つ子どもを育てているなら、それはギフトです。世間の基準に我が子を合わせるより、その子のスペシャルな部分を伸ばすほうに 舵 を切っていきましょう。

Left Caption

月光

「オタク」と聞くといままでは根暗なイメージが強かったと思いますがこれからは違います。従来の教育では知識豊富なオールラウンドプレーヤーが良しとされてきました。でもAIが普及する時代において知識はまるで意味を成しません。AIに真似出来ない自由な発想自由な表現ことがこれからのエリート層には求められます。この代表が「オタク」になるのだと思います。単なるマニアを超えて一本突き抜けた知見と感性、これからの世の中に必須の有能人材ですね。

英語ができるかより前に、外国人に日本のことについて語れるものがあるかどうかが問題です。自国の文化に興味を持っていない人間は魅力的ではありません。

Right Caption

月光

英会話に力を入れましょうと言われて久しいですが、そもそも英語を学ぶ目的はなんでしょう?言うまでもなく英語圏の人とコミュニケーションを取るためです。英語圏の人と話をするとき日本のことがさっぱりわからないとしたら英語圏の方はあなたをどう思うでしょう?きっと面白くない人間だなって思うと思います。まずは日本人として恥じない知識を身に付けて語れるようにしたいと思いますね。

ネットからニュースを得ることには、大きな落とし穴があります。それは、無意識に、読みたいものだけ、聴きたいものだけを選んでしまうからです。

Left Caption

月光

新聞や雑誌のような一覧性が低い分ネットニュースは偏りますよね。これは実感あります。だからこそ紙のメディアを大事にしなくてはいけませんね。と、いいつつなかなか新聞読む時間がなくてスマホでちょいちょい閲覧になりがちです。反省

子どもは、自分の夢を奪うものではなくて、変化させるものです。 夢は変わります。私は、子どもを産んでから、しばらくはコンサートツアーに行かなくなりました。働き方を変えました。

Right Caption

月光

子供が出来るとそれまで当り前に出来た生活が出来なくなります。私ですと子供の世話で早く帰宅しなければいけなくなったので帰宅前にコンビニで立ち読みも悠長に出来なくなりました。些細な変化ですが、過去の自分に戻そうとすると息苦しさを感じるものです。成り行きで新しい生活に合わせる方が楽になりますよ。そして子供と出来るだけ遊ぶ、ここに時間を割くことが大事ですね。

今日からはじめるワークライフバランス

アグネス・チャンの本初めて読みましたが単なる息子自慢の本ではありませんでした。立派な啓発書です。

今回得た知見を元に今日から始めたい私のワークライフバランスは以下です。

  1. 前向き思考で育てる。今の自分の人生に納得すること、知識を得て不安を解消することの二点が重要。
  2. 自己肯定感を意識する。否定的な表現を使わず今の自分を肯定してあげることで自発的な子に育つ。
  3. 身に付けた知識は積極的にアウトプットさせ脳に焼き付ける。
  4. 子供の好きなことをやらせてあげるように意識する。オタクになるなら尚良し。

ここまで読んで頂き誠にありがとうございました。


未知に勝つ子育て AI時代への準備 [ アグネス・チャン ]

ブログ村

スポンサーリンク

-単身赴任徒然

© 2024 単身赴任英語独学 Powered by AFFINGER5