ヘッダー

単身赴任徒然

「メモの魔力 -The Magic of Memos-」(著:前田裕二)を読んだらメモを持ち歩くことが習慣になった理由

月光
前田裕二氏のメモ魔感が半端ないっす

「メモの魔力 -The Magic of Memos-」を読んでみました。タイトルが前から気になっていたんですよね、今更メモに着目する本って以外と無いなというイメージでした。

実際に読んで見た感想は・・・感動しました!一冊のメモで本当に人生が変わるかも、という内容です。

本を読んだ後すぐに私は近所の無印良品でメモ帳を買いました。

今では常にカバンに入れて毎日一回はメモを取るようにしています。

頭にアイデアが浮かんだ際にメモを取らないとすぐに忘れてしまいます。皆さんも経験ありませんか?

作者の前田裕二氏はいわゆるメモ魔です。毎日恐ろしいほどメモを取り、その内容を抽象化し、具体的なアクションに結び付ける天才です。この本でもこの辺について詳しく触れています。

前田裕二氏はSHOWROOM株式会社の代表取締役ですがその経歴が変わっています。

両親と早くに死別したことや路上ライブで生計を立てていた点は現在の前田裕二氏の原点になっているのでしょう。のうのうと生きているだけの人間とは全く異なる思考回路を持った人だと思います。

 

私のハイライト

「メモの魔力 -The Magic of Memos-」を読んで気になった部分(Kindleで言うハイライト)を以下公開します。

どうか、「知的生産」のためにメモを使ってほしい。これこそ、「AIに仕事が奪われる」という言説が得も言われぬ世の不安を 煽動 する今、僕たちが最も磨くべきスキルです。

Left Caption

月光

知的生産性向上のためにアナログなメモ帳が役に立つということなんですね。なぜそう言えるのでしょうか?

メモをとる癖がない人は、実は、毎日「宝」をみすみす落とし続けてしまっているようなものだと僕は思っています。

Left Caption

月光

宝を毎日落とし続けるとか言われると何もしていないのに物凄く損をしているようなきがしますね!なぜでしょうか?

こう考えていくと、人の成長という観点において、本当にメモは偉大です。 ① 知的生産性が増す。 ② 情報獲得の伝導率が増す。 ③ 傾聴能力が増す。 ④ 構造化能力が増す。 ⑤ 言語化能力が増す。

Left Caption

月光

メモを毎日し続けることで5つもの能力改善が達成出来ると著者は語ります。

① インプットした「ファクト」をもとに、 ② 気づきを応用可能な粒度に「抽象化」し、 ③ 自らのアクションに「転用」する。

Left Caption

月光

メモしてインプット、それによる気付き、そして転用、この3ステップを愚直にこなすことがこの本でもっとも伝えたい奥義ではないか、と私は感じました。

メモを書くときにはできるだけ、「4色ボールペン」を使うようにしています。その際、「黒」「緑」「青」「赤」という4色それぞれに、意味を持たせています。

Left Caption

月光

これは具体的メソッドですね。まずは真似てみることから始めてみましょう。

色分けの軸としては、「主観 or 客観」と、「重要度」の二つがあります。

Left Caption

月光

二軸思考ですな。この辺は理系的な思考になります。とは言え誰にでも実行可能な方法です。

僕は、人より本を速く読むことができます。それは、「本の具体ではなく、抽象を読んでいるから」です。

Right Caption

月光

この辺は奥深いコメントだと私は感じました。具体ではなく抽象を読むとはつまり本質を読み取るということですかねぇ。作者は読書をするときも3ステップ目である転用まで見据えているのではないでしょうか?だから具体ではなく抽象として頭に残るので早く読めるんですね。

自分を知り、自分の望みを知らないまま、どんなビジネス書を読んでも、どんなセミナーに行っても、まず何も変わらないでしょう。まず「自分を知る」ことがなによりも重要です。

Right Caption

月光

「自分を知る」とは即ち今自分はどうしたいか?どうありたいか?を明確にするということなんですね。闇雲に自己啓発セミナーに通っても意味ないってことと理解しました。

お金のあるなしに関係なく、やりたいことが明確な人が一番幸せだと思っています。

Left Caption

月光

これはシンプルに納得しますね。心の底からやりたいことがあるだけでも幸せですが、それを実行出来る人は最高に幸せだと私も考えます。ありきたりな言葉だと夢ってことですかね。

夢中になれるもの、熱中できるものがある人はこれからの時代、とても強い。

Right Caption

月光

逆に夢中になるものがない無気力なタイプはこの先の時代で淘汰されてしまうということですね。

経験の数自体を増やして、「やりたいこと」を見つける確率を上げましょう。

Left Caption

月光

「やりたいことがない」っていう人って社会人でも学生でもたくさんいます。そういう人は何でもいいので経験を増やすことから始めましょうってことですね。様々な経験の中から自分のやりたいことが発見されるそうです。

デジタルのメモは、ブラックホールの 彼方 に消えてしまう

Right Caption

月光

スマホのメモ帳も便利ですがこれだと脳に残らない。あくまでも「メモ帳」に「手書き」で書くことが本質的に重要と、作者は語ります。

終わりを意識することによって、かけがえのない「今」を全力で生きるようになるからだと思います。

Left Caption

月光

人は必ず死にます、人生の最後どういう自分になっていたいか?そういう意味です。そのイメージが出来る人はそのためにどんな努力を、すべきか?そんなメッセージが込められています。

「こんなに努力しているのに夢がかなわない」ではなくて、「やるべきことが具体化できていないから夢がかなわない」ということに気づける。

Right Caption

月光

頑張ればいいという訳ではない、具体的なアクションが決まった上で頑張ることが夢をかなえるためには必要ってことですね。

自分の幼少期を含めて「自分がなぜ、どんなときに喜びを感じ、幸せを感じるか」を見つけていきましょう。

Left Caption

月光

本の巻末には1000項目もの自己分析診断がついています。私もやりましたが最初の100~200程度の問いに答えるだけで大よそ自分がどんな人間で何をしたいのか具体的に把握出来ます。是非やってみてください。

「努力」から「習慣」にするためには、まず何よりも、持っているだけでテンションが上がったり、嬉しくなったりするノートやメモ帳を買うところから始めましょう。

Right Caption

月光

作者はモレスキンのノートを使っているようです。種類も豊富でテンションあがること間違いないですね。ちなみに私は無印良品の小さいメモ帳を使っています。安いので。。大事なことはメモを取りたいときにすぐ書けるように携帯出来ることだと私は考えます。

明日からはじめるワークライフバランス

この本を読んで明日から以下のことを実践します!

  1. 一日一回は必ずメモを取り、インプット⇒抽象化⇒転用のサイクルを作る。
  2. 仕事中も積極的にメモを取る。
  3. 人生のゴールイメージを持ち、それに向かう努力をする。

ここまで読んで頂き誠にありがとうございました。

またよろしくお願いします。


メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book) The Magic of Memo (NewsPicks Book) [ 前田裕二 ]

ブログ村

スポンサーリンク

-単身赴任徒然

© 2024 単身赴任英語独学 Powered by AFFINGER5